【家庭学習】結局がんばる舎をやめてチャレンジ2年生に落ち着きました

自宅学習
スポンサーリンク

もう6月。4月から娘は2年生になりました。
以前、「チャレンジ1年生をやめてがんばる舎を受講してみた」でも書きましたが、がんばる舎を1年続けるつもりで始めていました。
が、実は今はチャレンジに戻っています。
今回はそのお話。

スポンサーリンク

3か月目であれ?と思った

1か月目2か月目は順調に進んでいたのですが、3か月目のプリントで「この問題はだめでしょ!」と思う問題があり、一気に不信感に・・・。
その問題は算数で、「図を見て問題を作りましょう」という問いだったのですが、その図がひどい!!
公園で子どもたちが遊んでいる絵が描いてありますが、男女の区別もつきにくいし、遊具に何人乗っているのかもあやふや。
大人から見ても「これでは問題なんて作れないよね」というものでした。

結局「問題なんて作れない」という娘の主張通り、私も不可能と判断してそのプリントは破棄したのですが、モヤモヤ・・・。
問題が成り立っていないなんで、今後娘はできない問題があると問題のせいにして投げ出してしまう癖がついてしまう!
何より問題が成り立ってないプリントがある時点で教材としてはアウトでしょ!?
すっかりがんばる舎への信頼がなくなり、これでは時間の無駄だと思い、すぐに解約の電話をかけました。

ちなみにがんばる舎も嫌な顔をされることもなく、返金手続きの説明があった後、あっさり解約ができました。
(その点はよかった・・・。)

またまたチャレンジ受講へ

そしてまた家庭学習を考える・・・。親自作の問題か市販の問題集かポピーがZ会かチャレンジか・・・。

ちなみに何度か書いていますが、娘は勉強が得意なタイプではなく、がんばる舎を始めたのも「私はできる!」という自信をつけさせたかったから。(できないと思い込んでどんどんできなくなっていくタイプ)
親自作の問題は、親の根気がいることを実感し早々に諦めた私(;^ω^)
市販の問題集をこなす以前に学習習慣がまだあやしいので、親子共に負担がないのは通信教育。
せっかくお金を払って通信教材をするなら、学校ではやらない難しい問題が多いと言われるZ会を・・・と一瞬思ったのですが、娘に必要なのは自信!と思い直し、以前に2か月だけ受講したベネッセの【進研ゼミ小学講座】

を再受講することにしました。
(ポピーにしなかったのは娘がやるならチャレンジがいい!といったため)

チャレンジ2年生ってどう!?

これで家庭学習がうまくいかなかったら、家庭学習は一旦すっぱりやめよう!と思って始めたのですが、今3か月目に突入しています。



やはりさすがベネッセ・・・コラショタイムと命名された学習時間がくるとコラショ(チャレンジのキャラクター)の声でお知らせしてくれる機械に促され、予定のない日はほぼ自分から取り組んでいます。
1ページ学習するとパワーがたまって、それが集まるとゲームができたり、キャラクターが育つようで、それにつられているのが8割・・・いや9割・・・。
勉強すること自体が目的になっていない点は不安なところではありますが、今の段階でつけたかった自信や毎日取り組む姿勢は身についてきているので、このまま継続するつもりです。

ちなみに問題はほぼ学校と同じように、例えばひっ算の単元ならひっ算の書き方から始まり丁寧な解説と基本的な問題で数ページ。
頭を使って考える問題は1,2ページなので、個人的には学校より上の学力をつけたい!と思う方にはやはり量も質も物足りないと思います。

本音を言えば、やはり勉強はできないよりできてほしい!教材を買うなら難しい問題をこなしてほしい!と思うのですが、本人のレベルに合ったものから始めるのが結局はいいのだと自分に言い聞かせて、また今月もチャレンジ2年生の丸付けをしている私です(^-^;

資料請求はどこも無料なので、いろいろ請求して試してみることをお勧めします!
(そのあとたいてい電話がかかってきますが・・・。がんばる舎はなかった気がする・・・。ポピーとベネッセは何回がかかってきましたが「入会を決めましたらこちらから連絡させていただきますので」と断りをいれました。それでも「その後娘さんのご様子はいかがですか?」と数か月後にかかってきたベネッセ(+_+)だから今までなるべく避けてたんだよー!!)