【産後の体調不良】体験談!軟便・下痢が治らない・・・過敏性腸症候群の治し方 前編

体・健康
スポンサーリンク

前回、産後の体調不良のことを書きました。が、実は私、もっと大きな体調不良に見舞われていたのです。
過去形でかけるのは、やーっとほぼ元の体調に戻ったから。
ここまで回復するのに5年もかかりました。
その間恥ずかしくて話せなかったのですが、参考になる方がいれば・・・と経過を書いてみます。
長い上にお腹の体調不良の話ですので、苦手な方は回れ右でお願いします。

スポンサーリンク

始まりは出産から

もともとお腹は弱いほうでしたが、基本的には便秘気味で苦しむタイプ。
お酒を飲みすぎた後やストレスや過労がたまると朝お腹がゆるくなることがありましたが、頻度もそれほど高くないし気にしていませんでした。
結婚して仕事を辞め、すぐに妊娠。
あいかわらず便秘気味で妊娠中も食物繊維をとるようにしたり、便秘にならないように気を使っていました。
しかし出産当日はひどい下痢になりました。
けれど出産のときの体験談で下痢になったという話も聞いていたので、そんなものかなと思っていたのです。
出産をおえても軟便が続き、出産の入院中に看護師さん相談すると「便秘よりよっぽどいいから大丈夫♪」と言われ整腸剤だけ飲んでいました。
退院した後も軟便は続きました。
しかも我慢ができないのです。
赤ちゃんに授乳していても、突然お腹の違和感が始まると少しも我慢していられず、まだおっぱいを飲み足りなくて泣く赤ちゃんを置いてトイレに駆け込む・・・そんな状態でした。
1ヶ月健診でも伝えましたが、やはり「産後だしね~体に負担がかかったからかな?しばらくしたら落ち着くでしょう」と整腸剤を処方されるのみ。
治る兆しも感じられなった私は絶望していました。

退院後も続く不調

けれどそんな状態でも生活は続きます。
買い物に出ると緊張からかますます頻度は高くなり、しょっちゅうトイレに駆け込む。
車に乗ると赤信号でさえ止まることに怯え、歩いて5分のスーパーでさえ行くのが怖い。

授乳期なので薬は飲めない。
授乳が終わるまでは家に引きこもろう・・・一日一日をただただ過ごしていました。
子どもに絵本を読んでいるときに、巨大なガラス瓶の中で主人公が眠るシーンで「あぁ、ここにいたらトイレに困るだろうなぁ」と無意識で考えてしまった自分に気づいたとき、その自分の病み具合に、大げさでなく「私の人生はトイレに縛られて生きていくのか・・・」とさえ思いました。

病院へ・・・過敏性腸症候群

そんな状態のまま2年
赤ちゃんだった娘も次の年には入園となり、私は焦っていました。
入園式に親子遠足!!
トイレに抜けるのも恥ずかしい。
トイレに間に合わなったらどうしよう・・・
何より訳が分かっていない娘を巻き込むのが申し訳ない・・・
そのころには食事をとるのも怖くなりどんどん痩せていきました。

元々弱かった胃も痛み、やっと病院にいきましたが胃潰瘍が見つかりその治療をしたのみでお腹は治らない・・・。
(それまで病院はどうせ行っても授乳で薬が飲めないし、病院にいく道中さえトイレがない恐怖&しかも子連れということもあり躊躇していました。)
検査をしても異常はなく「過敏性腸症候群でしょう」との診断でした。
過敏性腸症候群とは検査をしても異常はないのに下痢や便秘、またはその両方の症状が続く病気です。

その時の先生がとてもいい方で「上手く付き合っていく病気。大丈夫、きっとよくなっていくから」と励まして頂き「行事のときはこれを飲むといいよ。かなり強い下痢止めだから飲みすぎには注意してね」とお薬をだしてくれました。
自分で調べると、飲みすぎて効かなくなった人もいるらしい。
普段は極力飲まないようにして、どうしてもの時だけ飲むようにしました。
そのかいあって、入園式もバス遠足もクリア!!自信がつきました。

が、やはり普段は相変わらず。
運動会の時には飲むタイミングが遅かったのか朝軟便だったことで不安になり、緊張から貧血になって倒れたり・・・といった失敗もありましたが、徐々に自分の体に合うタイミングが分かるようになり、この薬を手にしたことで、今まで避けていた家族レジャーやちょっと遠くのお出かけもできるようになりました。
そして同時に「どうしても治したい!!!」という気持ちが強くなってきました。
けれどインターネットで調べても「刺激物はやめましょう」「十分な睡眠時間をとりましょう」「食物繊維の多いものはさけましょう」etc そればっかり書いてあって、もうそれは十分知っている!
他に手立てはないの!?と市販の整腸剤や漢方、自律神経、体幹トレーニング、プチ断食に興味を持ち調べました。
それらのおかげなのか、体調不良が始まって4年目から急速に回復し、今では「完治」と自分では思っているほど体調が回復したのです。
長くなったので、私が試したことのお話は【産後の体調不良】後編に続きます。