【体験談】子ども2人をお風呂に入れる手順を公開

育児
スポンサーリンク

今日は2ヶ月の赤ちゃんと2歳すぎの子どもがいる友達と会ってきました。そこで友達から「どうやって子ども2人をお風呂にいれてた?」と尋ねられました。そういえば私も2人目が生まれた頃、私1人で子ども2人をお風呂に入れる手順が分からず、いろんな人に聞いたりしたなぁと思い出し、私の体験談が役立つ方もいるかな、と書いてみます。
ちなみに私の体験談は0歳児と2歳児のパターン。上の子が安定して立っていることはできるけれど、脱ぎ着など身支度は親がやっている、という場合です。

スポンサーリンク

まずは準備!

まず下の子の服を脱がせます。全部脱がせると寒いので、腕などは抜いて服をまとったままバスタオルやタオルケットをかけておきます
私は脱衣所にマットを引いた上にタオルケット、その上にバスタオルをひいて、その上に寝かせて待たせていました。この時、下の子がこの世の終わりかのように泣き叫ぶこと多々。けれど「大丈夫だよ〜次お風呂だからね〜待っててね〜」とあくまで明るく声をかけます。ここでお母さんがオロオロしたり謝っていると赤ちゃんはますます不安なるのでガマン!お気に入りのおもちゃを置いて気を引いたり、日替わりでいろいろ試して乗り切りました。

いよいよお風呂に入ります

次に上の子とお風呂に入ります。子どもと自分を洗い終えたら上の子を浴槽にいれて遊ばせ(絶対目を離さないように注意!!)、下の子をお風呂場で洗います。(このとき下の子を持ち上げるときに着ていた服は横にどけ、お風呂から出たときにくるむバスタオルを敷いておくと後がスムーズです!)下の子を洗い終えたら、上の子と下の子と一緒にお湯に浸かります。

ちなみに我が家はお風呂ではこれを愛用していました。初めはもったいないかなーと思いましたがやっぱりあると便利!こちらは価格も他のバスチェアに比べて安いし(笑)、メッシュで乾きやすく軽いのでおすすめです。

ただこれはハイハイしたりするころにはずれるし心もとない感じです。我が家は洗い場が狭いので座れるようになるとバスチェアを撤去していたのでこちらで十分でしたが、長期間使うことを想定するならよく見かける↓のほうがいいと思います。

ここからが勝負!着替え

下の子をお湯からあげたら、脱衣所に敷いておいたバスタオルに包んで寒くないようにしたら、自分も水が滴らない程度にざっと拭いてから下の子の服を着せます。次に上の子もお風呂からあげ服を着せます。私は子どもを着せてから自分は着てたのでラップタオルが便利でした!

水分補給をさせたり、髪を乾かして完了です。

あ〜書いているだけで忙しないですね。そして真夏はいいのですが、基本的に寒かったー!けれど下の子が少し長めにお湯に浸かれるようになると若干のゆとりもできました。下の子がしっかり座れるようになると一緒に洗い場に入れて、上の子と同じタイミングで洗えます。そうすると一人で待たせることが少なくなるので泣かすことも少なくなり、気持ちに余裕が出てきました!そして歩けるようになる頃には随分楽になっているはずです!

以上私の体験談でした。