住まい湿気対策!半永久に使える炭八を愛用しています 梅雨の時期になり、ジメジメ湿気が気になる今日この頃。 押し入れやクローゼットの中は特に気になります。 以前は使い捨ての除湿剤を使っていましたが、3年前にある商品を思い切って買ってみました。 炭八で調湿 思い切って買ったというその商品...2020.06.17住まい
体・健康【強い心を作る方法】感情に名前をつけてみる 今年入学したばかりの息子。 新しい生活が始まった疲れもあるのか、ささいなことで大泣きすることが増えてきました。 つい「泣いてても仕方ないよ。どうしたの?」と聞いたりなだめたりしていたのですが、ふと「あ!これってもしかして・・・」と思い出...2020.06.03体・健康育児
体・健康【病院代節約】梅肉エキスの味は?腸カンジダにも効く!?試してみました ずーっと気になってきた「梅肉エキス」。 最近読んだ小腸を強くすれば病気にならないでも、腸カンジダにも効くと聞いてからなおさら気になっていたんです。 (下腹部がパンパンになることがあるのはSIBOかも?と最近思っていたので。) ...2020.05.13体・健康
料理・お菓子作り簡易ピザ窯の作り方!耐火レンガで本格窯焼きピザが簡単にできました! 私はゆるくグルテンフリーをしていますが、ピザ大好き! 【関連記事】【信じたくないけれど実感あり】グルテンフリーで体調変化♪ 米粉でも作れるので、お昼ご飯によく作ります。 でもやっぱりお店の窯焼きピザは格別においしい! ピザの好きな娘...2020.04.20料理・お菓子作り
体・健康病院代節約【花粉症・アレルギー】サチャインチオイル(インカインチオイル・グリーンナッツオイル)がすごい! 以前のグルテンフリーのお話の時にもちらっとかいたインカインチオイル(グリーンナッツオイル)。 【関連記事】 【信じたくないけれど実感あり】グルテンフリーで体調変化♪ かれこれ5か月ほど続けているのですが、やっぱりこれはいい!と思ったの...2020.04.17体・健康
体・健康運動不足解消!子どもと室内で体を動かせる3選♪ あちこちで子どもの運動不足が指摘されていますね。 運動は子どもの体を作ることはもちろん、脳に刺激を与える上でも重要だと言われています。 運動は心と体の成長にはかかせません。 けれど、近くに運動できる場がなかったりなかなかハードルが...2020.04.13体・健康家庭教育
体・健康耳掃除はしなくていいは嘘!?耳鼻科でとる?子どもの耳掃除は家でしています 「耳垢は自然と外に出るから掃除はしなくていい」と聞いたことはありませんか? 私はこれを信じて娘が6歳になるまで耳掃除をしていませんでした。 病気の時には小児科に行っていましたが、特に何か言われたこともなく。 けれど、就学前健診の時にひ...2020.04.08体・健康育児
住まい【日用品節約】3年間リピート中のダスキンスポンジ!耐久性は?傷は? 1人暮らしの時には特に気にしていなかったスポンジ。 家族を持つようになって、3食作るようになると消耗が激しい! そんなものかなぁと思っていましたが、3年前にダスキン台所用スポンジをいただいてからずーっと指名買いしています。 ダスキンの...2020.04.03住まい暮らし
体・健康【時短】お弁当づくりで楽したい!ウインナーソーセージのプチ時短をご紹介します 節約と健康管理を兼ねて、夫のお弁当を作っています。 かれこれ10年。 初めの頃ははりきって手の込んだお弁当を作っていたものの、今は手抜き万歳!!(笑) 夕食をとりわけたり、多めに作って冷凍したりして、朝作るものは卵焼きくらい?なお弁当...2020.03.26体・健康料理・お菓子作り
暮らし柳宗理のレードル(おたま)レビュー!コレおすすめです! 以前に柳宗理のボールとストレーナーをご紹介しましたが、実はその時一緒に我が家に仲間入りしたのがこちら 柳宗理のレードル(おたまはレードルというらしい)! サイズはM。 持ち手はフラットで継ぎ目もなく、一般的なおたまのような円ではあ...2020.03.15暮らし