育児【入園グッズ】小さな子供におすすめな水筒はスケーターの超軽量ステンレスボトル! 入園グッズが気になる時期ですね。 娘の水筒は3年間しっくりこないままだったのですが、息子用に買った水筒は「初めての水筒にとってもいい!!」と思ったのでご紹介します♪ スケーターの超軽量ステンレスボトル 今回息子用に買った水筒はこれ! 水筒 ...2017.03.24育児
育児【体験談】子ども2人をお風呂に入れる手順を公開 今日は2ヶ月の赤ちゃんと2歳すぎの子どもがいる友達と会ってきました。そこで友達から「どうやって子ども2人をお風呂にいれてた?」と尋ねられました。そういえば私も2人目が生まれた頃、私1人で子ども2人をお風呂に入れる手順が分からず、いろんな人に...2017.03.22育児
育児子どもにおすすめの食器はこれ! 離乳食がはじまりつかみ食べをする頃から悩んだのは「子どもの食器はどうするか?」ということでした。 ちなみに娘は 離乳食開始時→陶器 つかみ食べの頃→プラスティック 2歳くらいから→陶器 息子は 離乳食開始時→プラスティック 1歳→陶器を試す...2017.03.21育児
育児子連れでいちご狩り!ポイントや持ち物などおすすめ情報 追記2017.3.20 GW頃まで大盛況なのがいちご狩り!いちごの花が見られたり、どんなふうにいちごがなっているのか観察もできるし、何よりいちごが食べ放題♡ぜひ子どもと行きたい場所の1つですよね♪私も娘が1歳のころから毎年1回は行っています...2017.03.18育児
育児口うるさく言わなくても子どもが靴を揃える方法 またまたしくみ(環境)を作って子どもが自らできるようにしようシリーズ! 幼稚園って「環境を通して学ぶ」というほど、先生たちは子どもたちへの様々なねらいや願いの達成のために環境を作ります。私は教育系の大学に通っていたので大学時の友人も教育関係...2017.03.16育児暮らし
育児子どもが自分から勉強するちょっとしたコツ これまで基本的に「勉強」というものをしてこなかったうたの家ですが、入学を控えた周りの影響か「勉強したい!」と言い出した娘。そこでこの機会に毎日続けて勉強する習慣がつけばいいなと思い、娘と毎日1ページワークブックをしようと決めました。 小さい...2017.03.15育児暮らし
育児「あなたって素敵!」を言葉以外で伝える方法 突然ですが夫は口下手で、子ども達にも言葉で伝えるのは苦手。 子どもが「見てみて~」と言って何かを見せても「うん」とか「お~」と答えるのが精一杯。とても子ども想いの優しい人なだけに、おせっかいな私はその愛情が子どもには伝わりづらいのがもったい...2017.03.14育児暮らし
育児【親のせい?!治療するべき?】3歳4歳5歳でむし歯になった話。 独身時代、職場の研修で「むし歯の多い子はネグレクト(育児放棄などの虐待)の可能性があるので注意して様子を見るように」という内容だった事がありました。 それ以来、むし歯がないことは親に目をかけてもらっている子ども、だと思っていました。 そんな...2017.03.12育児
自宅学習【画像あり】コイズミのビーノを買いました!!我が家の学習机の口コミ情報♪ もうすぐ卒園・入学シーズンですね。 この時期なにかと話題に上るのは「学習机」。 私の小さい頃は、大きくて前に棚があって横にも引き出しがあって・・・というザ・学習机くらいしかなかったように思いますが、最近はリビング学習(自室ではなくリビングで...2017.03.10自宅学習育児
育児【作り方】出産祝いにガーゼブーケ 先日、大親友に赤ちゃんが産れ、病院にお祝いに行っていました!(病院にいくのはお母さんの体に負担になることもあるので要注意。今回はぜひきてほしいとのことだったので伺いました) 出産祝いは後日リクエストのものを贈るので、菓子折りかお花か・・・と...2017.03.08育児