主婦が株を買うのは危険?株主優待目的はあり?投資歴10年目の考察

資産運用
スポンサーリンク

以前にも書いていますが、資産運用に投資信託やクラウドバンクを利用しています。

2011年あたりから株を始めたので、リーマンショック後のアベノミクスの追い風もあり、おいしい思いをしてきました。
が、ここにきてコロナショック。
実際に資産がマイナスになっていく様も目の当たりにしてきました。

当初は株主優待目的で個別株を売買し、その後は投資信託を中心に資産運用。
現在のスタンスは、基本的に資産運用は投資信託の長期保有がいいと思っていますが、個別株を買ってみたいな~という気持ちもわかります(笑)
そこで今回は投資信託ではなく、「主婦が個別株を売買するのは危険なのか」を考えたいと思います!

スポンサーリンク

主婦が株をするのは危険?

株を始める前の私は「株って怖そう」と思っていました。
よくおばあちゃんたちが言いません?笑
メディアでも、大損したとか自己破産に追い込まれたとか怖い話であふれていますよね。

けれど実際にやってみると、危険なのは信用取引など、レバレッジを利用して自分の持っている以上のお金を運用することだと思いました。
レバレッジは大きく利益を出すことも可能ですが、自分の持っているお金以上の損失をだすこともあります。
「株で借金地獄!」というのはこのパターンです。

現物取引といわれる自分の持っているお金で売買する限り、持っているお金以上に損することはないので、ある意味自分でリスクをコントロールすることができます。
私は株式トレーダーなどでない限り、現物取引のみを利用するほうがいいと思っています。
少なくとも借金をする事態にはならないからです(#^.^#)

そしてもう一つ。
基本中の基本ですが(そしてすでに耳にタコができるほど聞いていると思いますが。笑)、余裕資金ですること!!
とはいえ主婦にとっては余裕なんていつもないですよね?(私だけ?(;^ω^))

そんなときは、自分のご褒美やお祝いですっっっごく奮発して買う値段を妄想します(笑)
0になるとすっごく痛いけれど、生活には影響のない金額ってかんじですね。
そのくらい金額で始めれば、そこまで怖いものではないと思います。

ちなみに私は資産運用の投資信託を保有する証券会社と個別株を保有する証券会社を分けて利用しています。
そうすれば、資産運用のつもりのお金を個別株で使ってしまった!という事態が防げるので。
人間は誘惑に弱いので、自分の意志の強さを過信しないことにしています(笑)
ちなみに私が利用しているのはSBI証券と楽天証券。
どちらも手数料が安く、多くの銘柄を扱っています。

どんな株を買う?株主優待ねらいはあり?

主婦が株に興味をもつ入り口は株主優待が多いのではないでしょうか?
一時期テレビでも株主優待についてよく特集が組まれていましたよね。

実際、私も株主優待目的で始め、途中、利益狙いの株を買ったりもしましたが、結局最後に保有している少量の株はすべて株主優待目的です。

なぜなら、10年近く株式市場を見てきて、株主優待目的の株は他の株より業績による変動が抑えられることが多いから。(もちろん絶対ではないですよ~)

素人がいくら決算書や計画書など読んで研究したところで、市場はもっと先を読んで売買されているため予想をたてるのは難しいです。

実際、決算で業績が上がっているから株価が上がるかも!も思っていたら、市場はすでに織り込み済みで、むしろ予想より伸びが少なかったから株価ば下がったなんてこともザラにあります。

その点、株主優待に力を入れている会社であれば、株価が下がっても株主優待目的の人が「安くなってる!」と買うため、しばらくすると元の株価に戻ることが多いのです。
なので株主優待目的の株のほうが、扱いやすいんじゃないかなぁと思います。

ただ注意なのは、株主優待が変更されると大幅に下落する可能性があること。
もちろん企業も株主優待を改悪すると株価が落ちてしまうことを知っているので、なかなか手が出しづらいところではありますが、業績が悪くなれば株主優待も改悪や廃止せざるを得ません。
そうなれば優待目的の株はかなり下がるので、その点を頭に入れておく必要があります。

私は株主優待をチェックするのに合わせて、なるべく配当利回りも気にして買うようにしています。
もし株価が下がっても保有している限り損は確定しないので株価が上がる見込みがあれば放置しておくのですが、その期間にも配当があると少し心の痛みがやわらぐからです(;^ω^)

世界が広がるかも!

よく、株の入門書に「株は社会への興味が沸く」というようなことが書いてありますが、これは本当でした。
株を買うようになるまで、ニュースの日経平均株価さえも聞き流していましたが、今はいろんなニュースが気になります。
なぜなら日本の出来事にとどまらず、世界中の出来事が株価に繋がるため、とても身近に感じられるようになるから。

主婦は自分の生活圏や生活パターンが限定的になりがち。
そんな生活の刺激になるのは間違いありません。
私も資産運用としては投資信託にしていますが、株も買っているのは世の中への興味や日常の刺激を買っているような感じです♪

以上、個人的目線で「主婦が株をするのは危険なのか」を考えてみました。
みなさんはどうお考えかなぁ?
いろんな人のスタンスを参考にして自分に合うスタンスが見つかるとベストですね♪

資産運用
スポンサーリンク
utanoをフォローする