東進オンライン学校(全国統一オンライン講座)やめました。続かないのはなぜ?

自宅学習
スポンサーリンク

以前にも何度か書いていた東進オンライン学校(旧全国統一オンライン講座)。

とってもわかりやすいし何より無料!!
スタサプをやっていた娘は早々にテストだけ受けるものの簡単すぎると脱落し、1年生の息子のみ続けていたのですが、ついに息子も脱落。。。

スポンサーリンク

視聴に時間がとられる&簡単すぎる

これは1年生だからということもありますが、オンライン学校の内容が簡単なんですよね。
「学校と同じような内容を丁寧に分かりやすく」がオンライン学校のいいところだと思うのですが、すぐわかる内容を20分以上かけて動画でみることが苦痛になってきたようで(-_-;)
確認テストもほぼ毎回100点なので(時々操作ミスはあり。4年生は計算ミスで失点はあり)、だんだん受けている意味があるかな?と疑問になってきました。

毎回パソコンを立ち上げる&教材の印刷が面倒

オンライン学校は当たり前ですがオンラインなのでパソコンやタブレットを使います。
我が家は勉強するときはパソコンと決めているのでパソコンを立ち上げるのですが、このひと手間が少々面倒に・・・(;^ω^)
そして教材を印刷して管理するのは1年生の息子には難しいので親がやることになります。

高学年や中学生で本人のやる気があって自分で取り組むには問題ないのですが、低学年には親の手間が増える(-_-;)
そしてその手間分の内容かと言われると、内容的にもまだまだ親でも教えられる範囲なので余計に面倒に思えてしまって。
サポートすべき親の私のモチベーションが続かなかった・・・。

進研ゼミのほうがよかった

そして我が家の場合、【進研ゼミ小学講座】を受講しているのでその内容と重複するのも一因です。
そしてオンライン学校でうまくいけば進研ゼミをやめてもいいかなと思っていたのですが(オンライン学校は無料だし 笑)、やっていくうちに進研ゼミを続けたほうがいいなと判断しました。
というのも、①自分のペースでできる。②自分で説明を読んで理解する力がつく、という点で進研ゼミに軍配が上がったから。

特に自分で問題を読んで理解していく力はこれから先を考えたときに絶対につけたい力の1つ。
自分で読んで理解していけないと中学高校になったとき、全く参考書の使えない人になってしまいます。
その点は意識しているので、小4の娘はスタサプを使っていますが、休校中は一から視聴して先取に使ったものの、その後は算数に関してはスタサプはあくまで補助。
自分では理解できない単元に出会ったときにその単元のみ視聴する、というスタイルにしています。


そして進研ゼミはお金がかかるものの、国語はもちろん英語や「わくわくサイエンスブック」があったりと興味を広げるしかけがあるのはやっぱり最大の魅力。
娘が1年生の時に軽い気持ちで始めた進研ゼミですが、続けるうちに年齢に応じた勉強の仕方を自然と身に着けていく緻密な計画が見えてきてすっかり魅了されています。

(もっと本音をいうなら、低学年はわかりやすさうんぬんには重きは置かず、市販のワークや進研ゼミで学習習慣を重視で。4年生以上で動画で勉強を進めるならお金はかかるものスタサプのほうが応用もあるし、問題集も印刷だけでなく本として購入できるので勉強の環境としては使いやすいと思っています。汗)

合うものを見つけるのが一番

今は無料・有料を含めいろいろな選択肢があるので親も悩みますね~
私も調べるのが好きなのでいろんな口コミやブログを読み漁って一番いいもの&コスパが高いものを探しまくっていた時期がありました。
が、正直子どもに合うものを使うのがやっぱり一番だなと思うようになりました。
なので今でもベースは維持したまま(我が家の場合は進研ゼミ)気になるものはとりあえず資料を取り寄せたり、問題集も買って試してみるようにしています。
で、合わないとおもったらスパッとやめるのも大切!(まだ家庭学習の方向性にブレブレだった我が家のがんばる舎の一件がいい例)

そして一回選択肢から外しても乗り換える可能性があるものは定期的に資料請求して内容を確かめたりしています。
(進研ゼミ中心に進めていますが、やっぱり内容的にはZ会が~と思う気持ちがまだ捨てきれないので 苦笑)

以上、最後は話がずれましたがオンライン学校を挫折した個人的な理由のお話でした。
いろいろ我が家と合わなかったことを書いてしまいましたが、東進オンライン学校は基礎的な内容は楽しく勉強できます♪
特に休校中に学校のような雰囲気で勉強ができたのは、モチベーション的に本当に助かりました!
今は脱落してしまった我が家ですが、また休校になれば間違いなく利用させていただくと思います。
これからもオンライン学校の動向も時々チェックしつつ家庭学習に励みます!





自宅学習1年生4年生
スポンサーリンク
utanoをフォローする
My Home