家庭教育 5歳でひらがなが書けなかった息子が2か月ですらすら書けるようになった方法 我が家は、以前に「自由保育ってただ遊んでいるだけ?臨界期から考える、幼稚園の選び方」で書いたように、幼児期には机上の勉強はさせてきませんでした。 そんな方針の元、同じように育てているのに、やはり個人の差はあるもので・・・。 上の娘は3歳の頃... 2020.01.06 家庭教育幼児自宅学習
自宅学習 【効果あり!】図形の問題が苦手な子どもが急成長した「天才ドリル」とサイパー思考力算数練習帳シリーズ「点描写」 小さい頃からあまり積木やブロックが好きではなかった娘。 誘いかけても好まないのでほどんど積み木系では遊ばなかったんです・・・。 その上、小さいころから絵よりも文字で書きたいタイプ。 あまり絵もかいていませんでした。 そんな経緯があって、空間... 2020.01.02 自宅学習
幼児 子どもが「算数できない!」と困らないために。誕生日ケーキは誰が切っていますか? 息子が6歳になり、数を数えるときに思い出すのは勤めていた幼稚園の園長先生とのやりとり。 年長の頃になると教師は意識的に数字や文字を遊びに取り入れたり、話に盛り込んだりするのですが、その時に数についてアドバイスをいただいたことがありました。 ... 2019.12.05 幼児自宅学習育児
自宅学習 【家庭学習】結局がんばる舎をやめてチャレンジ2年生に落ち着きました もう6月。4月から娘は2年生になりました。 以前、「チャレンジ1年生をやめてがんばる舎を受講してみた」でも書きましたが、がんばる舎を1年続けるつもりで始めていました。 が、実は今はチャレンジに戻っています。 今回はそのお話。 3か月目であれ... 2018.06.06 自宅学習2年生
家庭教育 算数の水のかさの教え方(デシリットルdL・リットルL・ミリリットルmL) 2年生の算数でつまづくことの多い「水のかさ」。 子どもたちは新しい単位が出てくるわ、アルファベットはでてくるわでパニックになるようです。 娘は1年生の算数でつまづき不登校気味なので、習ったときにちょっとでも理解しやすくなるといいなと、お風呂... 2018.05.10 家庭教育自宅学習2年生
1年生 先取学習は必要!?ベネッセのチャレンジをやめてがんばる舎を受講してみた【後編】 先取学習は必要!?チャレンジをやめてがんばる舎を受講してみた【前編】の続きです。 前回の記事のとおり、ここにきて再び通信教材で授業に合った学習を取り入れようと思い立ち、再び【進研ゼミ小学講座】を申し込もうかと考えました。 ベネッセのついては... 2018.02.14 1年生自宅学習
自宅学習 先取学習は必要!?ベネッセのチャレンジをやめてがんばる舎を受講してみた【前編】 以前書いたように【進研ゼミ小学講座】のチャレンジ1年生をやめた娘。しばらくは学校の宿題のみの生活をしていました。 【関連記事】ベネッセの進研ゼミ小学講座・チャレンジ1年生を2か月のみ受講してみた! その後、娘からチャレンジなどをやりたいと言... 2018.02.13 自宅学習1年生