【冬の電気代節約】エアコンの電気代節約のために実践して効果を感じたこと。

体・健康
スポンサーリンク

冬の寒さってなんだかせつなくなるし悲しくなるし(冬期鬱!?)苦手なんです。
我が家は基本的には節約生活ですが、上記の理由で暖房は気にせずかけることにしているので、冬場の電気料金は高め。
子ども達が大きくなってきて、時々自室のエアコンを使ったり、お風呂でシャワーを使う(オール電化)のでここ数年は毎年段々高くなっています(>_<)
TVや雑誌などの情報はもちろん、以前体調不良のことでも書きましたが、少々東洋医学に興味がある私。
今回は我が家で実践している、冬場のエアコンの電気代節約術のお話です。

スポンサーリンク

あったかルームシューズ

今まで冬場の室内履きには、もこもこ靴下を室内履き代わりに使っていました。
スリッパでもよかったのですが、足にフィットしなくて階段を降りるのが怖かったんです。
それに足首を冷やすと体も冷えるので、足首をガードする意味でもちょうどよかったんですよね。
もこもこ靴下を2枚買って毎日洗い替え→シーズンが終わると処分。を子どもが産まれてから繰り返していたのですが、今年ついにあったかルームシューズを導入!
夫と買い物をしていたとき、例年通りもこもこ靴下を買おうとする私に「これ買えば?」と半ば無理やり夫が買ってくれたのです。
それがこのユニクロのルームシューズ!

正直初めは「え~どうかなぁ~もったいないなぁ」と思っていたのですが、使ってみたら快適すぎて衝撃!!!
足首まで覆えて足首を冷やさず、しかも靴のように足にフィット!
おかげで室内温度を低くしても平気になりました♪
今まで頑なにもこもこ靴下しか考えてなくってもったいなかった!
これこそコスパがいいなと感じて愛用しています♪

足首が隠れるこんなタイプがおすすめ

ちょっと高いけれど洗えるので1年以上使うならしっかりしたこっちのほうがいいかな。来年のクリスマスプレゼントはこれも候補!

本葛(ほんくず)

お家に葛(くず)、ありますか?
私は正直、おばあちゃんがたまに飲んでいた葛湯と夏場1回食べるか食べないかの葛餅くらいしかなじみがなかったんです。
(しかも葛餅のほどんどは葛でできていないとも知らなかった・・・。)
東洋医学の本をいろいろ読んでいて、葛が体を温めるのにとても適していることを知りました。
風邪に効くと有名な葛根湯の葛根も葛ですよね!
最初は近くのスーパーで小さい袋を購入。
水で少量の葛を溶き、黒糖をいれてお湯を注ぎ、レンジでチン♪
即席葛湯を作って飲んでみたのですが、本当にポカポカ!!
少々室温が低くても大丈夫!
それまでしょうがパウダーは愛用していたのですが、子ども達は辛いと食べないので大人用にしか使っていなかったのですが、葛は子どもにもぴったり!
消化もいいので、体調不良のときには葛湯やくずの練切りを食事替わりにとると、体がじわじわあたたまっていくのを感じます。
それ以来、スープなどのとろみつけも片栗粉をやめて葛に。
ただでさえ高い葛を少量で買っているとさらに割高なので、思い切ってネットで大袋を買っています。
もしかしたら我が家の大きなお金のかけどころは葛かもしれない(*´ω`)
これは節約には入らないかもしれませんが、体調管理に効果があると思っているので、医療費節約にはなっているはず!
ここでケチって安い葛を買うと、片栗粉が入っていたり葛がほとんど入っていなかったりするので要注意。
「本葛」のみの商品を選んでいます!

我が家愛用の本葛

カイロを仙骨あたりに貼る

これも東洋医学系の本情報だったかな?
いろいろ読みすぎで分からなくなってしまった(;´∀`)
おなかの弱い私はよくおなかにカイロをはっていたのですが、おしりの仙骨あたりに貼ると体があたたまりやすい
さらに寒いときは肩甲骨の間に貼ると肩こりが和らぎます。
カイロは高いですが長時間あたたかいし、防災用としても多めに買ってあるので、一人で部屋にいるときなど愛用しています。

【番外編】あえて早朝のエアコンをON!

これはオール電化で深夜が安いプランのみ有効な方法ですが、深夜料金もしくは早朝料金の安い時間帯をねらい、安い時間帯が終わる30分ほど前からエアコンをON。
エアコンは室温が設定まであげるまでに電力をたくさんつかうので、安い時間帯の間に室温をあげる作戦です。
着替えるくらいまで部屋があたたかいとみんな平和です(笑)

他にも部屋ではネックウォーマーをしたりあったかエプロンをしたり肩当てをしたりしていましたが、実践して効果を感じたのは足元をあたためることと体を温める食べ物でした。
みなさんはどうやってこの寒い冬を乗り越えているのかなぁ?
いろいろ試行錯誤しながら乗り切りたいと思います!