スタディサプリで算数の先取りを始めました!【4年生】

自宅学習
スポンサーリンク

コロナウイルスの影響による休校が伸びました。
以前に書いたように、休校中やることを決めて学習を進めてきました。

初めての休校は数週間だけのつもりだったので、ハイペースで進めてきました。
が、ここにきて再延長。
しかもまだ伸びる可能性がある。。。
子どもの様子を見ながら、取り組み方を少し見直すことにしました。

スポンサーリンク

学校で習わないまま学習が進む可能性あり

衝撃だったのは4月10日の会見で、萩生田文部科学大臣が「特例として、一定の要件のもとで行われた家庭学習の内容を改めて学校で対面で教える必要はないと通知した」としたことです。
つまり、学校で習わないまま学習が進んでいく可能性があるのです!

正直3月末の休校では、習っていない単元はあったものの年度末と言うこともあり家庭で少しフォローをすることでクリアできる範囲でした。
しかし4月からも休校がつづくということは、授業で習うはずだった内容が積み残されて行ってしまうということです。
おそらく長期休みを短縮するなど学校での学習時間の確保がまず第一選択だとは思いますが、このまま再開できないとそれも難しくなり、上述の大臣の発言通りになる可能性も高いと思っています。

算数は復習から復習プラス先取り(スタディサプリ)にシフト

もし学校での学習時間を確保できたとしても、授業は駆け足で進まざるを得ないはず。
もともとのんびりな娘には負担が大きくなるだろうことは容易に想像がつきます(^^;)

そこで取り入れたのはスタディサプリ!
前回の休校の時はは2週間のお試しだけ理科社会だけで使うつもりだったのですが、算数を進めるためにスタサプに入会しました!

本当は理科社会も進めたいところですが、娘のキャパ的に難しいので理科と社会の机上の学習はストップ。(苗を植えたり、地図パズルをしたり遊びながら下地になりそうなことは取り組む予定です)

算数は、基礎がないままではその後の内容は絶対にできない教科です。
理科や社会は分野別に学習できなくはないですが、算数は4年生の算数ができないのに5年生の内容ができるということは絶対にありません!

3年生4年生の学習があいまいだと、それ以降の算数は壊滅状態になるのは必然。
なので、優先順位をつけて算数だけをしっかりおさえます!

前回書いた通り、スタディサプリの算数は少々進め方が娘には難しかったようですが、二日ほど一緒に授業を受けることでコツをつかんだようです。
(板書が間に合わないときは映像をとめたり、工夫できるようになってきました。)
何より、今となっては先生とのやりとりが恋しいらしく、学校の雰囲気を楽しんでいます。

ちなみにスタディサプリは自分で勉強する授業を選ばなければならないので、学校の教科書を参考に勉強する内容を決めています。

前例がないからこそ模索する!

正直これが正しいのかは分かりませんが、自分で考えてよりベターな選択を探していくしかありません。
むしろ、そこでどうしていいかわからないから見てみぬふりをして放置していると、取り返しのつかないことにもなりかねません。

子どものこの1年、1か月、1日はもう二度と戻ってこない時間。
不安ではありますが、前例がないからこそ、見えてくることも多いはず。
やってみて違うと思えばどんどん変えて試していく時間もたくさんあります。
我が子の様子をよく見て、子どもと一緒に模索していきたいと思います!

問題集を買う値段で1か月見放題なのは本当に有難い!!

自宅学習4年生
スポンサーリンク
utanoをフォローする